contact

建築や設計のこと、その他お気軽にご相談ください。
後ほどこちらからメールでご連絡いたします。
また下方ではよくある質問にお答えしています。
参考にしてください。

    送信されてから2日たってもメールのお返事が届かない場合、
    手違いがあった可能性がありますので、
    メールでご連絡ください。

    よくある質問

    設計の相談や、依頼をする時はどのようにしたら良いですか?

    お電話、メールでご相談ください。
    建築について、規模の大小、構造、新築、リフォーム等を問わずご相談ください。
    できる限り適切なアドバイスをさせていただきます。
    複雑な場合は事務所を訪問していただいても結構です。
    (この場合も事前に電話、メールでご連絡ください。)
    また、建物が竣工した際にクライアントの了承を得て、
    一般の方も参加できる見学会を行うことが多いので、
    その際に申し込みいただいて建物を見ながらご相談いただいても結構です。
    (見学会はホームページでお知らせします。)
    また、建築以外のデザインもさせていただきます。

    相談するのも有料ですか?

    相談は無料です。
    但し、作業を伴う場合は有料となることもあります。

    設計料はいつの時点から発生しますか?

    ご相談があった後、直接お会いして打合せをし
    クライアントの新しい家への思いを伺ったり、お互いの考えを話し合います。
    また、現地で立地条件、現況、近隣状況等を目視にて確認・調査します。
    そして「住宅調書」という、新しい家への希望等を書き込む用紙をお渡しします。
    設計を依頼したいと思われたら住宅調書を書き込み返送してください。
    私達が住宅調書を受け取った時点で設計を依頼されたと解釈し、
    設計作業をスタートさせます。
    この時点から設計料が発生します。

    計画の途中で中止することはできますか?

    はい、できますが、以下の点にお気をつけください。
    設計をスタートさせ、最もふさわしいと思われる計画案をプレゼンテーションとして、図面と模型で提案します。
    このときにプレゼンテーション代をいただきます。
    プレゼンテーションを見て計画を任すことはできないと判断されたら、この時点でお断りいただいて結構です。
    但しプレゼンテーション代は調査、作業実費としてお返しできません。
    また、さらに計画を続ける場合は設計契約を結びます。
    設計契約締結後は、計画の中止はできますが、それまでに掛かった分の作業実費をお支払いいただきます。

    設計監理料はいくら位ですか?

    私たちの事務所では、設計監理料は建築の用途・工事金額によって算出します。
    新築住宅の場合、設計監理料は建築工事費の約8~15%位になります。
    詳しくはお問合せください。

    依頼してから引越しまでどれくらいの期間が掛かりますか?

    建物の規模、条件、その時のお互いのスケジュール等により一概には言えませんので、ご相談ください。
    出来るだけご希望に添えるようにしていきたいと思っています。

    工事はどこが行うのですか?

    私達は設計事務所なので工事までは行いません。
    工事は工務店や施工業者に依頼します。
    建てる場所や建物の構造、規模、等を考えて施工業者を選びますが、なにより私たちの設計を良く理解し、一緒に良い建物を創っていこうという気持と技術を持っていて、しっかりとしたアフターケアができ信頼のおける施工業者を今までの経験からご紹介することが多いです。
    通常、数社の施工業者に見積りを依頼し、その見積りを比較検討して一番適切な業者を選ぶことになります。