|
![]() |
![]() |
| | ![]() |
| | ![]() |
| | ![]() |
| | ![]() |
| | ![]() |
こんな家にしたい、あんな感じもいい。 と夢が広がる家づくり。 でも、予算内で出来るだろうか? 自分に合う家になるだろうか? とモヤモヤした不安が広がるのも家づくり。 夢から現実へと近づくにつれ気持ちはゆれる。 そんなとき、 相談出来る人がいるだけで気持ちのゆれも違います。 思いが整理されるとなんだか安心。 話しが出来る人なのか? 夢に向かって一緒に進める人なのか? まずは、気軽に質問してください。 それが家づくりのはじめの一歩。 |
家づくりはこんな感じですすみます |
■ はじめの一歩 | ||
![]() |
新築、リフォーム、インテリア、土地探し、 設計事務所って何するところ? 何でも気軽におたずねください。 相談フォーム・E-mail・電話・FAX どんな方法でもOKです。 相談はもちろん無料です。 |
|
■ 出会いから計画へ | ||
![]() |
私達の家づくりを紹介したり 敷地や、家庭のことや、くらしのこと そして趣味や予算のお話をうかがった上で 法規上の条件も考慮して、 どんな建物がふさわしいのか いろいろな角度から探ります。 まだ敷地が決まっていない場合でも、 ご希望があれば土地探しからお手伝い。 まずは私たちに語りかけてみてください。 そこからイメージを膨らませ、 提案プランを作成していきます。 |
|
■プレゼンテーション | ||
![]() |
たたき台になる提案プランは 図面や模型を使ってご説明。 「こんな感じ」「ここはちょっと違う」 などお話しながら、 プランを練り上げていきましょう。 |
|
■ 設計監理契約 | ||
![]() |
これまでの打合せや、提案プランで 「よい直感」を感じていただけたら、 設計監理契約を行います。 |
|
■ 基本設計 | ||
![]() |
提案プランを基にして 今まで以上にお話をしたいです。 新しいくらしへの思い、 将来のこと、趣味のこと、 後で、こんなハズじゃなかった なんていうことにならないよう ここでじっくりと夢を形にしていきましょう。 どんなくらしの場にしたいか、 少しづつカタチになって見えてきます。 |
|
■ 実施設計 | ||
![]() |
基本設計に基づいて、 イメージを具体的に近づけます。 同時に部分の仕上げや仕様を決めていき、 建物各部分を詳しく描いた、 建築・家具・設備・構造の図面をまとめ、 工事に必要な実施図面を完成させます。 |
|
■ 見積依頼 | ||
![]() |
実施設計がまとまると 工務店さんへ見積依頼して 工事金額を細かい内訳まで出してもらいます。 私達は工事金額の比較をし、 数量にもれはないか、適正単価か、 などのチェックをします。 ふくらみがちな見積金額と実施図面の 調整も行います。 金額や内容の合意がまとまれば、 建築主と工務店とで 工事請負契約を結びます。 |
|
■ 確認申請 | ||
![]() |
建物の仕様が最終的に決まったところで 役所へ確認申請を提出します。 建築の法規的なチェックや確認許可を得て いよいよ工事着工です。 工事中は中間検査、竣工検査と 役所の法的検査も行われます。 |
|
■ 工事着工・上棟 | ||
![]() |
工事が始まると職人さんが 現場に出入りします。 職人さんは図面を基にして 住まいをカタチにしてくれます。 現場に行くとカタチや様子が見えてきて 気づかなかったことも見えてきます。 ここで設計内容を再確認、変更があれば ご相談しながら検討しましょう 構造のチェックや細部の納まり、 色やコンセントの位置などetc |
|
■ 竣工・引渡し | ||
![]() |
私達は現場に何度も通い、 打合せを重ねて住まいを創ります。 役所の竣工検査や 設計事務所の竣工検査も行って 手直し工事が終わればいよいよ竣工、引渡し。 |
その後のメンテナンスも含めて、お付き合いが続きます。 |
家づくりの大まかな流れはこんな感じですすみます。 流れや作業内容、必要なお金など 詳しくまとめた資料を用意しております。 お問合せ下されば送付することも出来ます。 |
相談フォームなら | ![]() |
メールなら | ![]() |
電話/FAXなら | 072-753-7163 |
![]() |
| | ![]() |
| | ![]() |
| | ![]() |
| | ![]() |
| | ![]() |